協会からのお知らせ
※終了しました【8月1日】フォローアップセミナー大阪開催のご案内
日本エネルギーパス協会 事務局です。 この度、ソフト操作研修「フォローアップセミナー」を大阪にて開催いたします! 今年は酷暑が予想されており、住宅の検討をされている方々の断熱に対する意識も高まるのではないでしょうか。 おそらく今が、省エネ住宅の価値・必要性を知っていただく良い機会かと思います。 是非この機会にフォローアップセミナーにご参加頂き、営業ツールとしてご活用ください。 &nb
エネルギーパスソフト×ARCHITREND連動実習 -30分以内にエネパスを出そう!-
数年前からすでに連動可能になっていたARCHITRENDですが、一部の“クセ”があり、中々スムーズにエネパス発行が出来ませんでした。 しかし、もうそんな心配はご無用です! 今回講師いただく庄司先生にその“クセ”を簡単に解くノウハウをマスターしていただきました。 これが上手く進むと約30分でエネパス発行が実現します。あの、窓の入力が圧倒的なスピードで処理されるのです。 ARCHITRENDを持ってい
長野県にて「『燃費性能』と『健康性能』から考えるこれからの住まいづくり」セミナーを実施します
2015年4月から全21回にわたって当会がコラムを連載してきた市民タイムス(長野県)、信州の健康・省エネ住宅を推進する会、当会の3者主催で2015年10月24日にセミナーを実施します。 長野県建築物環境エネルギー性能検討制度に基づく検討義務が今年4月から新築戸建住宅も対象となりました。長野県がこの制度を通して目指していることや、本来消費者が住宅取得やリフォーム検討時に知っておくべき住まいの「燃費性